日本とのLCCも数多く発着しているドンムアン空港ですが、プライオリティパスで利用できるラウンジは5つあります。(2017年12月時点) 国際線・国内線ともに、保安検査を通過した後の制限エリア内に4つ、保安検査前に1つあり…
【国際線ターミナル1】ドンムアン空港でプライオリティパスが使えるコーラルラウンジを利用してみた。

日本とのLCCも数多く発着しているドンムアン空港ですが、プライオリティパスで利用できるラウンジは5つあります。(2017年12月時点) 国際線・国内線ともに、保安検査を通過した後の制限エリア内に4つ、保安検査前に1つあり…
関西空港は最近はLCCの便も増えてきているので、なるべく安く旅行代を抑えたいという人は関空を利用する人も多いのではないでしょうか? ただ、LCCの場合、早朝や深夜に飛行機が到着することも多く、そのためにホテルを予約すると…
今回泊まったのは、チェンマイナイトバザールから徒歩5分の場所にある「カンペーン ガム ホテル (Kampaeng Ngam Hotel)」です。 ナイトバザールはもちろん、カフェやレストランが多く集まるターペー門からも徒…
今年2回目のチェンマイになるのですが、前回訪問した5月の時点で、ニマンヘミンの中心地でもあるMAYAショッピングセンターの真向かいに、ユー二マンチェンマイというホテルが新しくできていました。 ニマンヘミンにある他のホテル…
ホシハナビレッジは、チェンマイの市街地から車で30分という少し離れた場所にあります。山の奥にひっそりと佇むコテージで、周りには何もなく、ちょっとしたリゾートヴィラのような雰囲気です。 1回目の訪問はこの記事でまとめていま…
2015年10月に初めてチェンマイに来て、チェンマイが大好きになり、2015年2チェン、2016年も2チェン、2017年も2チェンめなので合計6チェンしています。 他の国や街にも行ってみたのですが、それでもノマドをするな…
国内ではエアビーで部屋を借りることはよくあるのですが、今回は海外で初めてのエアビーを借りてみることにしました。 海外だとホストさんと英語のやり取りになるし、なんか不安‥‥と思っていたのですが、最近ではgoogle翻訳もあ…
チェンマイでで、日本料理屋さんもたくさん出来ていますが、なかなか本格的なたこ焼きを食べられるお店はまだまだ少ないと思います。 そろそろ粉物(お好み焼きかたこ焼き)が食べたい・・・ そんな粉欲にかられていたところ、チェンマ…
マレーシアの古都であるマラッカですが、街中は3Dアートがあったり週末はナイトマーケットが開催されていたり、また水上モスクからの絶景夕日が見れたりと見所がたくさんあります。 クアラルンプールから日帰りで行く人も多いのですが…
マレーシアの中でも古都マラッカは。ヨーロッパ風の赤い建物や水上モスクからの絶景夕日が有名な街ですが、クアラルンプールからバスで2時間ほどで到着します。 調べれば電車でも2時間程度と出るのですが、クアラルンプールとマラッカ…