チェンマイに来て1週間が経ちました。
退職してからは2週間、時間の流れの速さに驚いています(!)
こんなにもたくさんカフェがあって、気候も良くて穏やかで、こんなにも仕事に集中出来る環境ならもう少し滞在したいなと思います。
旅をする人たちが帰りの航空券を決めずに現地に行く気持ちが分かりました。
ではそんな楽しすぎるチェンマイの日常を紹介してみます。
チェンマイのニマンヘミンはカフェだらけ
私が滞在してるのは、チェンマイ大学の近くの学生街にあたるニマンヘミンというエリアです。
街にはカフェや雑貨屋さんが多く、チェンマイの代官山と呼ばれているみたいです。



ひとつひとつのお店がとってもかわいくて、歩いてるだけでワクワクします。

チェンマイのカフェは席と席の感覚が広く、また電源コンセントも多くWi-Fiも100%といっていいほど飛んでいるので仕事がしやすい環境です。


基本的に10~12月の時期も日本の夏くらいの気温になります。
暑い日はアイスを食べながらPCを広げたり。。
そして個人的に気になるのが「doichaan」という店です。


チェンマイに至るところにあるお店で、doichaanという店ですが、読み方は土井ちゃん?

MAYAショッピングセンターにもある土井ちゃん。

ちなみにニマンヘミンにはMATAショッピングセンターという大きなショッピングモールがあるのですが、ここにくれば何でもそろいます。

4階はこんな風にフードコートになってます。

4階フロアは日本食のお店も多く入ってます。
そしてMAYAは夜もすごくいい雰囲気です。
チェンマイはゆっくり過ごしたい人におすすめ
チェンマイは特に観光地があるわけでもなく、ゆっくりとした日常生活を送ることが出来ます。
カフェで仕事をしたり、タイ料理を堪能するだけでも楽しめます。
街を歩いてるだけでも可愛いお店が多いので、カフェ好きな人や雑貨が好きな人は行き尽くすことが出来ないくらいお店巡りが出来ると思います。
コメントを残す