
2015年10月に初めてチェンマイに来て、チェンマイが大好きになり、2015年2チェン、2016年も2チェン、2017年も2チェンめなので合計6チェンしています。
他の国や街にも行ってみたのですが、それでもノマドをするならチェンマイが最高ということに辿り着きました。
そんなチェンマイがノマド作業に最適な理由を7つあげてみようと思います。これを機に、ちょっとチェンマイ行ってみる?という人が増えたらうれしいです。
Contents
チェンマイがノマド作業に最適な7つの理由
チェンマイといえば、「ノマド天国」と呼ばれているほど、ノマドワーカーにとっては最高な環境が整っています。
特にチェンマイの中でもニマンヘミンというエリアは、カフェの隣にカフェ、そのカフェの隣にカフェというほど、カフェだらけの街になっています。
そそてそのカフェの中には、PCを広げてノマドワークをしている人がたくさんいるのです。特に多く見かけるのが欧米人、その中にポツポツと日本人やタイ人がいます。
そんなノマドワーカーたちが大好きなチェンマイが、ノマド作業にピッタリだと思う理由をあげていきます!
1)Wi-Fi&電源コンセント完備のカフェばかり

ノマドワークをするにあたって、最も重要になってくるのがWi-Fiと電源コンセントではないかと思います。
チェンマイでは、ほぼ100%といっていいほど、どのカフェにもWi-Fiと電源コンセントが完備されています。
Wi-Fiの場合は、パスワードがテーブルのどこかに小さく記載されているか、また店内のどこかに紙が貼ってあったりします。
もし紙が見つけられない場合は、店員さんに「Wi-Fiパスワード?」と聞けば教えてもらえます。
また電源コンセントも至るところに設置されていて、特に店員さんに声をかけることなく自由に使うことができます。
2)電源コンセントが日本と同じ形状

電源コンセントの問題で、海外でよくあるのが日本と違う形状のパターンです。
到着していざ電源を利用しようと思った時に、電源コンセントの形状が違うと電源変換プラグが必要になります。
ただチェンマイ(タイ全体)では、日本の電源コンセントがそのまま利用できるので、カフェに行く時にも変換プラグを持ち歩く必要がありません。
これは、地味にうれしいポイントかなと思います。
3)気兼ねなく長居ができる雰囲気

チェンマイのカフェはどこもゆったりした雰囲気で、気兼ねなく何時間でも長居することができます。
店員さんものんびりしていて、たまにスマホをいじってたりお菓子を食べていて、こっちもゆるい感じになります。
カフェが本当にたくさんあるので、そこまで混み合うこともなく、ずっとPC作業をしているとお水を持ってきてくれたり、たまに甘いもの(一口サイズのケーキやパン)を持ってきてもらえることもあるほど。
気づくと6時間滞在してる、なんてこともしょっちゅうあるほど、気兼ねなく長居ができるのはノマドワーカーにとってはありがたいポイントです。
4)24時間営業しているカフェもある

チェンマイのカフェは、比較的遅くまで空いていることも多いのですが、それでも夜になれば閉店してしまうお店がほとんどです。
しかし、中には24時間営業しているカフェもあり、夜型の人にとっては最高にありがたい環境だと思います。
ニマンヘミンのエリアだけでも、TOMN TOMS COFFEEとWEKE UP CAFEの2つのお店が24時間営業しています。
5)コワーキングスペースも多い

チェンマイではカフェ天国と呼ばれるほどカフェが多いと言われていますが、実はコワーキングスペースも非常に多いのです。
ノマドワーカーが特に多いニマンヘミンエリアだけでも、「coworking space」と検索するとこれだけのコワーキングスペースが出てきました。

この小さな密集地に10個も!さらに、新しいコワーキングスペースもどんどんできてるので、さらに増えていくことが予想されます。
コワーキングスペースの料金もドリンク1杯で1日利用できるところや、100バーツ(300円くらい)で1日利用できたりと、日本に比べてもかなり安い料金となっています。
6)ノマドワーカーがとにかく多い

チェンマイ=ノマド天国というイメージが強いからか、チェンマイの街には世界中からノマドワーカーが集まっています。
また日本人のノマドワーカーでチェンマイに滞在している人も多いので、日本人のノマド友達ができたりするので、カフェで一緒にPC作業ができる仲間が増えていくのが楽しかったりもします。
今回もチェンマイでノマドをしている女性に出会ったのですが、チェンマイの雰囲気が好きな人は仲良くなりやすいということもあって、すぐに仲良くなることができました!
7)生活コストがめちゃくちゃ安い

チェンマイでノマドがしやすい最大の理由としては、オシャレなカフェに街並み、気候の良さ、治安の良さ全て揃っている中で、生活コストがめちゃくちゃ安いことです。
タイの物価は大体日本の3分の1くらいなので、すっごくお洒落なホテルでも1泊3,000円くらいで泊まれたり、コンドミニアムを契約すれば1ヶ月3万円くらいでもジム付き、プール付きの部屋に住むこともできます。
ノマドで日本の仕事(物価)で稼いで、チェンマイで生活をしていると「あれ?私はお金持ちなのかな?」と勘違いをしてしまいそうになります。
月10万円でも普通の生活ができるので、ノマド生活をやってみたい人は、一旦チェンマイで暮らしてみるのはすごくアリだと思います。
チェンマイのカフェはノマド天国以外のなにものでもない
チェンマイ=ノマド天国と言われ続けていますが、ノマドワーカーの人がチェンマイに行けば、ほぼ100%チェンマイが大好きになってしまうと思います。
ノマドワーカーにとって居心地が良いカフェがとにかく多いので、移住したいと思ってしまうほど、仕事もしやすくて生活がしやすい街です!
どうでしょう、チェンマイに住みたくなった人はいませんか?いませんか?いませんか!!??

ノマドワーカーにも人気なチェンマイですが、なぜそんなにチェンマイがノマドに最適なのか、今回はチェンマイがノマドに最適な理由を7つあげてみました。
ノマドするならチェンマイがいいよ、すごくいいよと聞きすぎて気になっている人のために、チェンマイの魅力を激しめにお伝えしてみようと思います。