外注が少しずつ上手くいくようになってきた。外注先輩から教わった4つのポイント!

アフィリエイトをはじめて2年ちょっと経ちますが、1年半以上外注問題に悩まされてきました。

ただ昨年の10月くらいに外注が上手くいってる外注先輩に外注の方法を相談したところ、非常にありがたいアドバイスを頂いて、それから外注がスムーズに出来るようになってきました。

今回は、その時に外注先輩から教わった内容を実践してみて、これは外注において大切そうだな!と思ったことを綴っていきたいと思います。

080

外注先輩(右)と伊勢神宮行った時。

外注先輩から教わった4つのアドバイス

1)クラウドソーシングのアンケートタスクで素敵なライターさんと出会う

これまではプロジェクトなどで、「こんなサイトの記事を書いて頂ける方は、どなたかおられませんか?」と投げかけていたのですが、アンケートのタスクでまずは依頼を出す方法です。

これはサイトの企画段階で有効的かな?と感じていて、新しいサイトを企画する時は、実際にターゲットとなるユーザーの声が気になりますよね。

そしてユーザー=その分野に詳しい人・興味がある人なので、その方にライターさんとして記事を書いてもらえるとうれしいなと思います。

①アンケートをタスクで依頼する

例えば美肌サプリのサイトを作るのであれば、、

・あなたの年齢を教えて下さい(20代前半、20代後半、30代前半など選択式にする)
・普段の生活の中で抱えている肌トラブルはありますか?
・美容サプリを使用したことはありますか?
・使用したサプリの効果は感じましたか?
・もしあなたが◯◯の症状で悩んでいる場合、どんな検索キーワードで検索をしますか?
・もし◯◯に悩む方向けの美容サプリのサイトがあれば見たいと思いますか?
・もし上記のようなサイトがあれば記事執筆をしたいと思いますか?
・ご協力ありがとうございました!もし感想などあれば自由にコメント頂けますと幸いです^^

など、いくつか質問を用意してアンケートを作成します。それを100円×10件くらいで募集すると、1日あればスグ集まります。

ある・なしで簡単に応えられるアンケートを2~3個入れておくと、簡単に回答出来そうと思ってもらえて回答率も上がります。

②アンケートを回答して下さったライターさんに直接メッセージをする

アンケートの質問項目は様々あると思いますが、下から2番目の「もし上記のようなサイトがあれば記事執筆をしたいと思いますか?」で「はい」と回答して下さったライターさんにメッセージを送ります。

~メールの内容~

この度は、◯◯のアンケートにご協力頂きましてありがとうございます!

(アンケート内容について、少し触れる)

この度、◯◯についてのサイトを企画しており、△△様に記事執筆をご依頼出来ないかと思いご連絡させて頂きました。

(サイトの企画をお伝えして、このサイトでユーザーのどんな悩みを解決したいのか想いを伝える)

もし記事執筆にご興味をお持ち頂けましたら、以下の内容についてご回答の上ご返信頂けましたら幸いです。下記をコピペして頂いて、そのまま返信頂く形で構いません^^
================

・現在のお仕事状況
・記事執筆に避けるお時間
・ライター歴
・サイト企画におけるアドバイスなどあれば頂けますと幸いです^^

================

①のアンケートの段階で、一番下のフリーコメントを頂ける方は返信率が高いです。

そしてこのやり取りをするだけでも、「このサイトに携わりたい」という想いのあるライターさんとお仕事することが出来るので、愛情を持って記事執筆頂ける方が多いように感じています。

2)記事執筆におけるマニュアルをしっかりと作成する

サイトを作成していく上で、サイト全体に統一感を出したいけど、ライターさんごとに色が出てしまったりすることもありますよね。

そして細かいルール(改行方法やですます調をはじめ、本当にいろんなこと)を、意識して執筆して頂くだけでも、こちらでイメージする記事をいただけるようになります。

マニュアルに関しては、アフィリエイターの水野さんというスゴイ方(外注大先輩)のブログをかなり参考にさせて頂きました。

ブログにある社内向けマニュアルを元に、Evernoteに合計10ページに渡るマニュアルを作り、内部リンクでつなげてサイトっぽくしました。(水野さんの外注さん向けライティングマニュアルのブログ

マニュアルの中には、記事執筆方法以外に下記の3つをそれぞれページを作ってお伝えしました。

1.今回つくるサイトについて(ターゲット層やコンセプト)
2.記事の提出方法について(Evernoteで提出頂いているため、登録、使い方、記事リンクの作り方まで)
3.ライター様の報酬金額について

 

manual

マニュアルのTOPはページこんな感じ。

このマニュアルがあることで、ライターさんも記事執筆に取り組みやすいみたいで、これまで苦戦していた外注がなんだったんだろうというくらい、スムーズに進むようになりました。(マニュアル制作期間は2~3日だったはず)

3)見出しを付けて参考サイトURLを送る

継続で依頼をするライターさんがメインになってくると思うので、始めの2~3回は見出しと参考サイトのURLをお送りしてイメージを掴んで頂きます。

<依頼内容>30代女性が知っておきたい大人ニキビの原因とケア方法とは?

◆見出し
・大人ニキビって一体なに?
・大人ニキビが出来る原因とは
・大人ニキビを治すために
└食生活
└睡眠
└運動
・大人ニキビの改善におすすめのサプリ

◆参考に出来そうなURL
https://◯◯△△
https://◯△△◯

※コピペやリライトはダメだよ、とマニュアルに記載しているので、あくまでも参考にして頂いているイメージです。

ニキビサイト作ったことないので上記は適当な感じですが、こんな感じで依頼をしています。

4)最初の2~3回はガッツリ添削する

今後お付き合いしていくライターさんなので、サイト全体のコンセプトに沿うように言葉のニュアンスなどをガッツリと添削させて頂きます。

Evernoteにライターさんに執筆頂いた文章をコピーして貼り付けて、私が添削した部分を青文字で記載します。(なぜここの部分を添削したのかも合わせて記載)

そうすることで、2~3回添削することで、ほとんど添削なく執筆して頂いた文章で投稿出来るような記事をあげて頂けるようになります。

ライターさんと長くお付き合いしていくために

IMG_0437

ざっとこんな感じで、ライターさんに記事執筆を依頼させてもらっています。

初めにグッと時間と労力をかけることで、スムーズに記事執筆をしてもらえるようになりました。

そして一つひとつのサイトで、思い入れをもって記事を執筆して頂けるライターさんにも出会うようになりました。

自分1人で作っている時よりも、格段にサイトを作ることが楽しくなったのも外注さんとやりとりするようになってからだなーと感じます。

もし外注方法で悩んでいる方に、少しでも何かキッカケになるところがあれば幸いです。

この記事をシェアする

夢・目標に向かって走る仲間が集まるグループ「55(ゴーゴー)倶楽部」

2016年5月より、自分自身の日々の行動の管理と翌日のコミットをするために、Facebookグループで毎日日報をあげてます。

また日報だけでなく、サイト作成の中での気づきやライフスタイルの一環である旅のこともシェアしています。

〜主に投稿してる内容〜

・毎日の作業内容(日報)
・作ってるサイトのシェア
・外注マニュアルのシェア
・サイト作成での気付き
・旅先でのホテル事情
・旅先でのごはん事情

目標に向かって走っていく中で、声を掛け合いながら走れるゆるく繋がれる仲間がほしいなと思って始めたグループです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)