今回、チェンマイ滞在の中でも絶対に泊まってみようと思っていたホテルがありました、
それが市街地のから車で30分ほど離れた場所にある「hoshihana village(ホシハナビレッジ)」です。
実はこのホテルは日本人の女優さん・俳優さんが出演する「プール」という映画の舞台になったホテルなのですが、その影響もあってここ最近では予約も取りづらくなっているみたいです。
![]()
登場人物が5人だけの、ゆっくりと時間が流れる映画です。
今回も当初は2泊しようと思ってたのですが、希望のお部屋の予約が埋まっていて1泊のみの滞在となりました。
お客さんは主に日本人と、映画の影響もあって最近では韓国人のお客さんも増えているみたいです。
Contents
ホシハナビレッジはこんなところ
ホシハナビレッジですが、チェンマイの中でも市街地からは車で30分離れた場所にあるため、タクシーやUBERで行くのがおすすめです。
チェンマイの旧市街地からは、タクシーで400~500バーツほど(1,500円前後)かかります。
ホシハナビレッジに進んでいくにつれて自然が多くなってきて、ニマンヘミンや旧市街地とはまた違ったチェンマイを楽しむことが出来ます。

かなり入り込んだ場所にあるので、タクシーの運転手さんが迷ってしまうこともよくあるようで、Googleマップが必須です。

到着したらここでチェックイン。受付も自然の中!
タクシーの運転手さんも初めて来たみたいで「すごく美しい自然の中にあるホテルだね」と感動していました。
ちなみにホシハナビレッジでは3名くらいの日本人のスタッフさんがいるみたいで、日本人の女性スタッフさんが案内をしてくれました。

朝食やディナーを食べるダイニングはこちら。
ディナーは部屋での食事を選ぶことも出来ますが、ダイニングからは映画の舞台となった、まさにプールも眺めることが出来るのでおすすめです。

映画の舞台になったプールがこちら。

もたいまさこさんが座ってたイス。

お昼はここでゆっくり本を読んだりと心地よい時間を過ごせます。

ちなみにチェックインしたのが夕方だったこともあり、夕方の木漏れ日がすごくいい雰囲気でした。
ホシハナビレッジではゆっくりと時間が流れる感じがします。
泊まったお部屋は「土の家」
ホシハナビレッジでは7種類の部屋タイプがあるのですが、それぞれに特徴があります。
今回私が泊まったのは「土の家」というお部屋です。

それぞれがコテージになっていて、別荘の雰囲気を感じます。

土の家のお部屋の中はこんな感じになっています。
テーブルもソファも部屋の壁も全て土でつくられていて、ぬくもりを感じるお部屋です。

エアコンはなくて、上の扇風機(?)がゆっくりと回るだけです。
暑く感じる時もありますが、夜はそこまで暑くはなくて心地よい温度感で過ごせました。

ちなみにベッドの中から見た風景はこんな感じ。
土の家は虫がすごく多い(汗)
チェックインの時にスタッフさんから言われたのですが、土の家は一番虫が多い部屋とのことでした。
自然の中のホテルだからある程度の自然との共存は覚悟していたのですが、史上最強に虫が多かったです。

まず土の家の外に、蜂に似た虫たちが何か巣のようなものを作っています。
スタッフさんいわく、タイ人はこの蜂に似た虫(蜂ではない)を崇めているようで、この巣が出来たらラッキーくらいに思っているので除去出来ないそう。
この虫が、土の家の周りにわんさかいるのです。
間違って土の家のドアを開けっ放しにしてると、どんどん部屋に侵入してきます。そして夜になると部屋の明かり目掛けて、網戸にぶつかってきます。
ザーッと聞こえたので「あれ、雨かな?」と思ったら、この虫たちが網戸にぶつかってくる音でした。

蚊取り線香やスプレーなど蚊の対策グッズがたくさん置いてました。

また電気付きの虫叩きもあります。
また虫とは関係ないのですが、朝起きたらプロレスの観戦をしてるのかな?と思うくらい「うぉおおおぉぉ」「うぉぉぉおおおおぉぉ」と歓喜に満ちた声が聞こえてきました。
言い過ぎとかではなくプロレスの観戦だと思ったのですが、これは夜が明けたことによる鳥の喜びの鳴き声だったみたいです。
2回目の訪問では”なかにわハウス”に泊まってみました▼
ホシハナビレッジはご飯が美味しい
ちなみにホシハナビレッジでは、夕食と朝食を事前にオーダーすることが出来ます。
夕食はマッサマンカレーと季節のタイ野菜サラダにしました。

マッサマンカレーが初だったのですが、ホシハナビレッジのマッサマンカレーは全く辛くなくて、まろやかで野菜もごろごろ入っててすごく美味しかったです。
サラダは味付けが濃いめですが、ピーナッツが入ってたりと食べごたえがありました。
朝食はタイヤイ麺セットをオーダー。

トマトベースのスープにもちもちの麺がこれもまた優しい味でした。
大好きな空芯菜の炒め物とカットフルーツも付いてきました。
ホシハナビレッジには猫がたくさんいる
お部屋でゆっくりするのもいいのですが、ホシハナビレッジの敷地はプールがあったりダイニングも雰囲気が良いので、ゆっくりと敷地内を歩くだけでも楽しめます。
そんな中歩いていると、必ず猫に遭遇します。

この子はタラチャンというみたいです。部屋のWi-Fiに「TARACHAN」という回線があった。

この子はすごく人懐こい猫です。足元に擦り寄ってきます。

凛々しい横顔、、

と思ったら大あくび。
猫好きにはたまらない環境だと思います。
夜の敷地内もステキな雰囲気


夜はお部屋の前にランプが灯っていい雰囲気になります。
近くにはまさかのグランドキャニオンがある
ちなみにホシハナビレッジから徒歩3分くらいの場所に、まさかのグランドキャニオンがあります。
2015年頃に観光名所となったみたいで、現地の人をはじめ欧米人の人がよく足を運んでるみたいです。
グランドキャニオンに行ってみたいと思ってたけど、まさかこんな感じで夢が叶うとは。。(ん?)

じゃん!

パンダが出迎えてくれます。テーマパーク感が満載!

ちなみにターザンロープがあったり、水着を持っていけばプールの遊具で遊べるみたいです。
何も遊具などは使わない場合は入場料が150バーツでした。
チェンマイグランドキャニオンのカフェ

ちなみにグランドキャニオンに入場すると黄色いチケットがもらえるのですが、それを持っていればグランドキャニオン内のカフェでドリンクが1杯無料で飲めました。

チョコキャニオン!

こんなかき氷も。
ただこの日はホシハナビレッジがあるハンドン地区が計画停電だったためか、メニューが限られていてソーダのみしか頼めませんでした。

クーラーも電気も付かず、ただただ汗だくになりながらグランドキャニオンを眺めながらソーダを飲む。
ホシハナビレッジの宿泊費が寄付に繋がる
今回ホシハナビレッジに泊まるにあたって、すごくステキだなと思ったことがあります。
ホシハナビレッジは元々、1999年に設立された孤児の生活施設「バーンロムサイ」の支援やそこに暮らす子どもたちの職業訓練や将来の職場の一つとなるようにというコンセプトで運営が始まったようです。
そのためホシハナビレッジに宿泊することで、宿泊費の一部がバーンロムサイという孤児院に寄付されるとのことです。

宿泊費は1泊2000バーツからと、市街地のホテルに比べると少し高く感じるかもしれませんが、こんな風に大好きなチェンマイの子どもたちの支援に少しでも繋がるのはうれしいなと思います。

他にも色んな支援の仕方があるので、自分に出来ることから始められそうです。
自然を感じられる敷地、ぬくもりを感じられるお部屋、優しい味のご飯、心温まるコンセプト、全てが魅力的なホシハナビレッジの宿泊体験でした。
チェンマイで自然を感じながらゆっくりとした時間を過ごしたい人には、是非おすすめしたい宿泊施設です。
ホシハナビレッジの詳細
ホテル名 | hoshihana village(ホシハナビレッジ) |
住所 | 211 Moo 3, T. Namprae, A. Hangdong, Chiang Mai, Hang Dong, Amphoe Hang Dong, Chang Wat Chiang Mai 50230 タイ |
アクセス | 旧市街地からタクシーで30分 |
電話番号 | +66 63 158 4126 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン15:00、チェックアウト12:00 |
ホテルの設備 | Wi-Fi無料、ヘアドライヤー、バスタオル・フェイスタオル、スリッパ、バスルーム、トイレ、虫よけ対策グッズ、洗濯機 |
URL | https://www.hoshihana-village.com/ |
ホテルを安く予約するためのアドバイス
私自身、旅をしながらのライフスタイルのを送っていることもあり、宿泊費は出来るだけ安く抑えたいと思っています。
そこで、ホテルを安く予約するためのちょっとしたコツをお伝えしたいと想います。

ホテル予約サイトといっても、agoda、Expedia、Booking.comなど、様々なホテル予約サイトがありますが、実は予約サイトによっても料金が違ってくるのです。(中には5,000円以上の差が出てくることも!)
そこでホテルの予約サイトの料金を一括で比較してくれるサイトがあります。
\それがホテルズコンバインドという料金比較サイトです/

ホテルズコンバインドでは、ホテルのランク、設備、予算、ユーザー評価などを絞ってホテルを探すことができるので、わざわざ一つひとつの予約サイトまで行って検索する手間が省けます。
また国内外以上の予約サイト、80万件以上のホテルを一括で料金を比較してもらえるので、確実に安いホテルを予約することができます!