台北駅から徒歩7分!女性一人でも安心して泊まれる1泊3,000円カプセルホテル

山本裕子
こんにちは、山本です!

今回は2回目の台湾滞在ですが、今回も台北駅周辺の安めのホテルに滞在してみました。

台湾独特のスタイルのおすすめホテルを紹介したいと思います!

 

前回の台湾に続き、今回も安く泊まれるホテルを探してみました。

台湾のホテルは日本と同じくらいの価格なので、通常のビジネスホテルの感覚だと5,000〜7,000円くらいします。

そこで前回見つけたのが、ドミトリーと完全個室のハーフタイプのホテルです。

▼前回泊まったホテルはこちら

【台北駅から徒歩3分】1泊3,000円代でも安心して泊まれるホテルに泊まってみた。

2017.06.09

日本にはあまり見かけないタイプのホテルですが、個人的にはこのスタイルは使いごこちが良くて気に入ってます。

値段を抑えて泊まりたいけど、共同部屋のドミトリーはちょっと…という人におすすめのホテルです。

今回は、台北駅から徒歩7分の場所にある「InPage Hotel& Hostel」に泊まってみました!

InPage Hotel& Hostelに泊まってみた

台北駅からはそこまで離れておらず、さらには大通り沿いにあるので女性1人でも安心です。

フロントは1階にあり、木目調のインテリアで可愛らしい雰囲気です。

全体的に清潔感がある空間なので、「安いけど、ボロボロのホテルだった…」なんてことは、ありません。

フロントの隣には数席だけ談笑できるスペースがあります。PCを広げて仕事をしてる人もいたりと、自由に出来るスペースです。

部屋の中にはテーブルや椅子などはないので、仕事をしたい時には1階フロアを利用するのがオススメです。

お水やコーヒーはフリーで飲むことが出来ます。朝ご飯を買ってきて、ゆっくりしたい時に利用するのもいいかもしれません。

ホテルの部屋の中はこんな感じ

フロアは女性専用フロアと、男女共同フロアがあります。

女性フロアにはルームキーになっているカードをかざさないと止まらないようになっているので、セキュリティ的にも安心です。

比較的新しいホテルなのか、全体的に新しく清潔感のある空間です。

カードキーをかざしてロックを解除。

部屋はベッドとスーツケースが広げられるくらいのスペースのみです。

お水、タオル、歯ブラシセットなどはアメニティとして用意されてます。

エアコンは少しきつく感じるので、寝る時はオフにしててもいいかもしれません。

1人で泊まるなら、これくらいの設備でも十分かなと思います。

シャワー・トイレは共同

InPage Hotel& Hostelではシャワーとトイレは共同です。

個室の部屋にシャワーやトイレがついてると、どうしても通常のホテルの値段になってしまいます。

女性専用フロアは、シャワー・トイレもフロアの階にあります。

シャワーのスペースは少しだけ湿気臭い感じがしました。また着替えのスペースがなく荷物棚も小さいので、ドアのフックにうまく着替えなどをかけないといけません。。

また洗面台もシャワースペース野中にあります。ドライヤーは2つありました。

シャワールームが少し不便に感じることもありますが、数日のみの滞在ならまあいいかな、と思える範囲かなと思います。

InPage Hotel& Hostelの宿泊料金

InPage Hotel& Hostelは私が泊まった日は1泊4,138円でした。

3,000円代で泊まれる日もあるようなので、アクセス重視で個室だけは守備したいという人にはオススメです。

ちなみに予約サイトの口コミにもありましたが、ドアの開閉がしづらくドアを開け閉めする音がバタバタするので神経質な人は気になるかもしれません。

朝方のチェックアウトの時間帯は少し気になったのですが、寝てる間とかは特に気になることなく熟睡してました。

InPage Hotel& Hostelの宿泊料金を見てみる>>

InPage Hotel& Hostelの近くの台湾グルメ

InPage Hotel& Hostelは台北駅からも近いので、アクセスは非常に便利です。

台北市内でも中心地の台北駅ということで、グルメも盛んなエリアですが、台湾に来たら絶対に食べておきたい台湾グルメがあります。

それが「牛肉麺(ニュウロウメン)」です。しっかり煮込んだ牛肉がゴロゴロ入っていて、小麦からつくられる麺が入ってます。

お店によっても味はバラバラのようで、あっさりスープのお店もあれば、こってりスープの場所もあるようです。

そんな牛肉麺ですが、InPage Hotel& Hostelから徒歩1分の場所に台湾でも有名な牛肉麺のお店があります。

ホテルから徒歩1分の場所にある良品牛肉麺

このお店は以前は少し古かったみたいですが、改装されて店内も綺麗で1人でも入りやすい雰囲気のお店です。

お店が出来てから40年にもなる老舗のようで、海外からの常連のお客さんも多いようです。

私がお店に行った時はほとんどが日本人のお客さんでした。メニューは色々ありますが、みんな牛肉麺を注文してました。

入店すると、店員さんから「日本人?」と聞かれて、日本人だとわかると日本語のメニューを渡してもらえます。これにペンで記入して注文します。

これが牛肉麺です。麺はきしめんよりも太くモチモチしてます。

個人的に薄味が好きなので、スープはかなり濃いめに感じました。

濃い味が好きな人にはちょうど良いくらいかなと思います。ぷりぷりした透明なコラーゲン(?)も入ってました。

ホテルの近くでご飯やさんを探している人は是非合わせて足を運んでみてください。

 InPage Hotel& Hostelの詳細

ホテル名  InPage Hotel& Hostel
住所
アクセス MRT台北駅「M6」出口より徒歩7分
電話番号 +886 2 2382 5565
チェックイン・チェックアウト チェックイン15:00、チェックアウト11:30
ホテルの設備 Wi-Fi無料、ヘアドライヤー共同、バスタオル・フェイスタオル1枚ずつあり、スリッパ、共有バスルーム、共有トイレ、ハウスキーピング(毎日)、セーフティボックス(フロント)、荷物預かり、24時間フロント対応、アイロン設備、薄型TV
URL https://www.agoda.com/ja-jp/inpage-hotel-hostel/hotel/taipei-tw.html?cid=-151

ホテルを安く予約するためのアドバイス

私自身、旅をしながらのライフスタイルのを送っていることもあり、宿泊費は出来るだけ安く抑えたいと思っています。

そこで、ホテルを安く予約するためのちょっとしたコツをお伝えしたいと想います。

わたし
各ホテルの予約サイトを一括比較してくれるサイトを利用することです!

ホテル予約サイトといっても、agoda、Expedia、Booking.comなど、様々なホテル予約サイトがありますが、実は予約サイトによっても料金が違ってくるのです。(中には5,000円以上の差が出てくることも!)

そこでホテルの予約サイトの料金を一括で比較してくれるサイトがあります。

\それがホテルズコンバインドという料金比較サイトです/

ホテルズコンバインドでは、ホテルのランク、設備、予算、ユーザー評価などを絞ってホテルを探すことができるので、わざわざ一つひとつの予約サイトまで行って検索する手間が省けます。

また国内外以上の予約サイト、80万件以上のホテルを一括で料金を比較してもらえるので、確実に安いホテルを予約することができます!

1回見れば頭に入る「ホテルズコンバインド」の使い方>>

この記事をシェアする

夢・目標に向かって走る仲間が集まるグループ「55(ゴーゴー)倶楽部」

2016年5月より、自分自身の日々の行動の管理と翌日のコミットをするために、Facebookグループで毎日日報をあげてます。

また日報だけでなく、サイト作成の中での気づきやライフスタイルの一環である旅のこともシェアしています。

〜主に投稿してる内容〜

・毎日の作業内容(日報)
・作ってるサイトのシェア
・外注マニュアルのシェア
・サイト作成での気付き
・旅先でのホテル事情
・旅先でのごはん事情

目標に向かって走っていく中で、声を掛け合いながら走れるゆるく繋がれる仲間がほしいなと思って始めたグループです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)