
マレーシアの中でも古都マラッカは。ヨーロッパ風の赤い建物や水上モスクからの絶景夕日が有名な街ですが、クアラルンプールからバスで2時間ほどで到着します。
調べれば電車でも2時間程度と出るのですが、クアラルンプールとマラッカをつなぐマレー鉄道は遅延が当たり前となっているようで、時間通りの到着することがほとんどないようです。
ちなみにタクシーの場合50〜70RM(1500〜2100円)で約1時間半で到着しますが、バスだと2時間でタクシーの半額以下で移動できて、さらにはバスの車内がかなり快適なのです。
今回はバスでクアラルンプールからマラッカまで行ってきたので、バスの乗り方からバスターミナルの様子を紹介したいと思います!
Contents
クアラルンプールからマラッカへの行き方
先ほども説明した通り、クアラルンプールからマラッカへはバスがおすすめですが、念のためそれぞれの行き方もまとめておきます。
行き方 | 所要時間 | 料金 |
バス | 2時間〜2時間半 | 15RM |
電車 | 2時間半(遅延する可能性大) | 不明 |
タクシー | 1時間半〜2時間 | 250RM |
※電車の到着駅がマラッッカ中心部から車で1時間ほど離れた場所にあるため非常に不便
タクシーだと1万円いかないくらいで行けますが、バスだと500円以内で移動できるので、やっぱりバスがおすすめです。
どうしても時間がない人や、大人数で行く場合はタクシーでもいいかもしれません。
マラッカ行きのバスの時刻表
マラッカ行きのバスは、10社以上ありますが、日本人に人気なのが KKKL社です。運行本数も多くて、バスの車内がかなり快適とのことで、KKKL社一択になりました。
そんなKKKL社のバスは30分〜1時間に1本の頻度で運行しているため、当日にバスのチケットを購入するとなっても余裕で購入できると思います。
7:30、8:30、9:30、10:30、11:00、11:30、12:30、13:00、13:30、14:30、15:30、16:30、17:00、17:30、18:30、19:00、19:30、20:30、21:30
最新の時刻表はバスターミナルの公式サイトから確認できます。
TBSバスターミナルの様子
マラッカ行きのバスが出ているのは、 TBSバスターミナルという場所になります。
ちなみに私が滞在していたブキッビンタンからは、タクシーで30分(25RMくらい)でした。

空港のように広々とした雰囲気のバスターミナルです。
L1〜L6階まであり、メインロビーがL3階、出発・到着ロビーはL2階、レストラン街はL4解にあります。

メインロビーの3階フロアには、電光掲示板で全ての便の出発時刻が表示されているので、遅延しているかどうかも一目でわかります。
L3階でバスのチケットを購入

タクシーで到着したら、そのフロアがL3階なのでそのままチケットを購入できるカウンターに向かいましょう。

以前はバス会社ごとにチケットカウンターが並んでいたようですが、現在は総合窓口でどのバス会社のチケットも購入できるようになっています。
行き先を伝えると直近のバスを案内してもらえますが、先に KKKL社を希望する旨を伝えておきましょう。
パスポートを提出して、支払いを済ませたらバスのチケットが発行されます。
コンビニや ATM、ドラッグストアもある
L3階のメインロビーにはコンビニ、ドラッグストア、ATMが揃ってます。

安定のセブンイレブン。

現地(?)のコンビニ

ドラッグストアもあるので、バス酔いする人は酔い止めを購入しておくと良さそうです。
L4階フロアはレストランがたくさん入ってる

またL4階フロアには様々なレストランあり、出発前、または到着後の腹ごしらえとして利用できます。

マラッカへ行く前に、ハンバーガーセットでお腹をみたす。


マクドナルドの方がおいしい、クアラルンプールクオリティ。。
マラッカ行きのバスに乗る

レストランのある4階フロアから下って、バス乗り場に向かいます。

バスチケットにゲートの番号が書いてあるので、わかりやすい。

バス乗り場はL2階フロアです。

乗り場にも電光掲示板があるので、自分のバスが間違いないか、また遅延はしていないかなどを確認できます。

時刻通りにバスが到着(時刻通りに来ないこともあるみたい?)

マラッカ行きであることを最終確認!
バスの車内はかなり快適

バスの車内は3列シートになっていて、座席も広々としています。

そしてなんといっても、座席がふかふか。2時間のバス移動もこれなら余裕で耐えれそう。
前に傾いてますが、座ると背もたれがグッと後ろに倒れます。

いざ出発!
2時間ほどでマラッカバスセンターに到着

バスの中はふかふかで広い座席にゆられていると、2時間があっという間でした!

バスから降りて、ここからマラッカ市内へ向かいます。
ちなみにマラッカバスセンターにも、ATM、コンビニをはじめ、マクドナルド、サブウェイ、レストランなどがたくさんあるので、バスの出発前や到着後にもお腹を満たせます。
マラッカ市内への行き方
マラッカバスセンターからマラッカ市内にはバスが出ています。20分くらいで1.50RMです。
私はスーツケースもあり、そのままホテルに行きたかったのでタクシーを利用しました。
タクシーの場合、10分くらいで20RMです。マラッカ市内の物価と比較すると少し高めですが、600円くらいとワンメーターくらいでいけるので、荷物のある人や時間がない人はタクシーがおすすめです!
追記:マラッカからクアラルンプールのバスチケットの購入方法
無事マラッカ滞在が終わり、クアラルンプールに戻ることに。
マラッカのバスセンターは、クアラルンプールとはまた違う購入方法でした。

クアラルンプールでは一つの窓口で、全てのバス会社のチケットが購入できますが、マラッカバスセンターでは購入したいバス会社の窓口でないとその会社のチケットが購入できません。

行きも利用した KKKL社を迷わず選択。
クレジットカードは利用できず、支払いは現金のみでした。

チケット売り場のすぐ後ろのドアを出たら、バスの乗り場がありました!

乗り場番号を確認、そしてバスに KKKLと記載があることを確認して乗車!
だいたい1時間に1本くらいは走っているみたいです。
クアラルンプールからマラッカのバスはかなり快適

マラッカには日帰りで行く人も多いですが、街並みは東南アジアならではの素朴な雰囲気で、海辺では水上モスクからの絶景夕日が見ることができたりと見所はたくさんあります。
1泊か2泊くらいは時間をとって、マラッカに行ってみてもいいかもしれません。
そんなクアラルンプールからマラッカへのバスでの行き方について紹介したいと思います。