石垣島2日目に原付きで島を半周してきたのですが、その時に立ち寄ったレストラン(カフェ?)が素敵過ぎたので紹介します。
今回はドミトリーに宿泊しているのですが、同じく泊まっていた方に教えてもらいました。
草ぼうぼうという名前からは想像出来ないくらいオシャレで隠れ家的な雰囲気もあって、すごくお気に入りのカフェになりました。
また石垣島くる時は絶対に来たいお店です!
Contents
山道を登り続けると現れるカフェ
お店の名前で検索すると色々出てくるのですが、地図を見る限り道も途切れてて本当にあるのかな?と少し不安になるような場所にあります。
海沿いを走ってると看板が見えたのですが、その看板からかなり山道に登らないとお店にたどり着けません。

原付きか車とかでないとなかなかたどり着けない場所にあります。
この看板から、砂利道をグイグイ山の方に進んでいくとお店が見えてきます。

名前的に古風なカフェかな?と思っていたのですが、山道を登り続けて出てきたお店は想像とは全く異なる、オシャレなレストランカフェでした。
落ち着いたゆっくり出来る雰囲気のお店
草ぼうぼうカフェですが、一軒家の一部がカフェになっているようでランチタイムの時間のみ営業してるみたいです。(11:30~15:00)
お店の方の接客もすごく心がこもっていて、居るだけで癒されるそんな空間でした。

14時過ぎに行ったからかお客さんは多くなく一組いたお客さんがちょうど帰られた後でした。
一人でこの空間を満喫出来るのがすごく幸せ( `◟ 、)
石垣島で朝取れたての野菜が食べられる
メニューはカレーセット、パスタセット、ピッツアセットがあるのですが、カレーの石垣牛がすごく美味しいと聞いていたのでカレーセットにしました。

セットに付いてくるサラダの野菜は朝取れたての野菜みたいで、それにすごく感動しました。
カレーセットは1,500円ですが、内容は都会のレストランだと3,000円以上はしそうな内容です。(ボリューミーで味も美味しい)
草ぼうぼうの食事のラインナップ

野菜がどれも新鮮でプチトマトが特においしかった!ドレッシングはハーブとレモンのドレッシング。

紫芋の冷静ポタージュスープもすごく美味しくて、ただ茶色いのがシナモンのパウダーみたいだったので、シナモン苦手族としてはそのパウダーだけ抜いてもらえばよかった、、

メインの石垣牛カレーがこちら。石垣牛が柔らかくて、量もたくさん入っててすごくおいしかったです。
カレーの上にはまたとれたての野菜たちが、、

そして最後にはデザートがついてるのですが、これもまたボリューミー。
真ん中の緑の果物はインドナツメという果物みたいで、初めて食べました。
どれもフレッシュですごく美味しかったです!
レンタカーかバイクで行くのがおすすめ

今回はじめて来たカフェですが、石垣島滞在中にもう一度きたいなと思えるほど素敵なカフェでした。
そして石垣島に行く人には、必ずおすすめしたいお店の一つです。

石垣島に旅行を考えてる人は、是非立ち寄ってみてください。
アクセスは市街地からは車で30分くらいですが、個人的なおすすめは時間が少しかかっても海沿いをドライブしながら草ぼうぼうまで行くのがオススメです!
右から回れば玉取崎展望台があったり、左から回れば川平湾もあるのでいろんなスポットをめぐりながら、草ぼうぼうでランチをして、また海を見ながら市街地に戻るというルートもいいかなと思います。
草ぼうぼうの詳細
店名 | 草ぼうぼう |
住所 | 沖縄県石垣市桴海293 |
電話番号 | 0980-88-2868 |
営業時間 | 11:30~15:00(L.O.14:30) |
URL | https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47017840/ |