今日は今作成しているWebサイトの構想を考えるために、居心地の良いカフェにやってきました。
ホーチミンの中でも中二病全開の店名で、「MY LIFE COFFEE」というお店です。

私自身、30歳を過ぎても中二病まっしぐらなので、こんなカフェが大好きです・・!
こうしてホーチミンにやってきて感じることは、好きな時に好きな場所に行ってみたいというライフスタイルを目指してやってきてよかったなということです。
好きなタイミングで好きな場所に出かけて、大好きな友達とホーチミンの地で再会出来たり。
自分がこんなことがやってみたい!と思って立ち上げたサイトの記事を更新したり。
元々、やりたいことを常にやっていたいという性格なので、自分の選択はいつも「今やりたいことは何なのか?」という軸で動いてきました。
・やってる仕事
・一緒にいる人
・住む場所
・食べるご飯
全ては、今の自分がやりたいことを選んでます。
そしてホーチミンでも朝から晩までPCに向かって、「このページにきてくれた人は、もっとこんなことが知りたいんじゃないかな?」「この分かりにくいこの部分を、なんとか分かりやすく伝えたい」なんてことをずっと考えてます。
そんな風にサイトと向き合っていると、今私が作っているそれぞれのサイトに関しても、やりたいことをやる人生のコンテンツの一つに過ぎないんだということを感じます。
今の自分だから作れるサイトがある
2年ほど前になりますが、会社を辞めてチェンマイに行った時に書いたブログがあります。
それは「今の自分にしか書けない文章がある」という内容について書いたものです。
このブログに綴ってるように、今この時の自分だから書ける文章があると思っています。
会社員として働きながら自由なライフスタイルを叶えてみたいと思い、寝る時間を削って休日も家にこもってサイト作成に費やしてた時の、やってやるぞという思いだけで突っ走っていた時の文章。
独立をしてから収益が上がってたサイトが飛んでしまって、何もなくなった状態で0からやっていく時の不安と葛藤の入り混じった気持ちの文章。

それぞれの ” 今この瞬間に感じる気持ち “ は、日々変わっていきます。
そして私が今作っているサイトに関しても、今の自分だからこそ作れるものなんだと思います。
2015年9月に会社を辞めて海外で仕事をしてみたいと思い、いろんな場所を転々としながら仕事をしていた経験から「海外のカフェをまとめたサイトをつくりたい」と思えたこと。
前職の仕事で感じていた「もっと看護師が働きやすい環境をつくりたい」と思って立ち上げたサイト。
どのサイトも自分がやってきた経験があるからこそ、作りたいと思えたサイトです。
今しか作れないサイトもある

これまでの経験をもとに、「こんなサイトを作りたい!」と思えると同時に、今しか作れないサイトもあるのだと思います。
自分のライフステージが変わった時には、やりたいこともまた変わっていくのだと思います。
その時その瞬間で大切にしたいことが変わるのと同じで、今作っているサイトに対して全力で愛情を注げる期間も決まっているような気もします。
そのためにも期限を決めてやりきるということも、大切なのかもしれないなと思いました。
期限を決めることは正直怖く感じます。けど「その時にやりたいことをやり続ける」ためにも、今全力を注いでるサイトに対して期限を決めて、今出来ることを全てやりきりたいと思います。
MY LIFE COFEEで自分の人生について考える。これぞ中二病の真髄に感じる・・・
コメントを残す