日本とのLCCも数多く発着しているドンムアン空港ですが、プライオリティパスで利用できるラウンジは5つあります。(2017年12月時点) 国際線・国内線ともに、保安検査を通過した後の制限エリア内に4つ、保安検査前に1つあり…
【国際線ターミナル1】ドンムアン空港でプライオリティパスが使えるコーラルラウンジを利用してみた。

日本とのLCCも数多く発着しているドンムアン空港ですが、プライオリティパスで利用できるラウンジは5つあります。(2017年12月時点) 国際線・国内線ともに、保安検査を通過した後の制限エリア内に4つ、保安検査前に1つあり…
チェンマイは行ったことのある人は、必ずといっていいほどファンになる街です。そんなチェンマイですが、いろんな場所を旅をしてみて感じるのが、圧倒的なコスパの良さです。 チェンマイの物価は日本の3分の1くらいなので、日本だと1…
海外でスマホを利用する場合は、SIMカードを入れて利用するのが便利で一番安いです。 そのため、空港に到着したらなるべく早くSIMカードを入れ替えたいという人も多いのではないかと思います。 そこで、香港国際空港に到着してス…
今回タイのチェンマイで予防接種を受けたので、その様子を綴っていきたいと思います。 そもそも予防接種を受けようと思ったのが、いつも東南アジアに出ると気になってたのが野犬の存在。 いつか狂犬病の注射を打たないとと思っていたけ…
バンコクで2日間滞在した後は、大好きなチェンマイへ。 バンコクからチェンマイはいつも国内線の飛行機を使ってたのですが、寝台列車でも行くことが出来ると聞いて気になってたので、今回は寝台列車で向かうことにしました。 日本では…
大阪⇔バンコクは関西国際空港だとLCCの就航が多いので、安い時だと往復3万円代だったりします。 そんな中、今回はバンコクへの片道航空券を探している時に、シンガポールの格安航空会社(LCC)のSCOOTの「スクートビズ」と…
海外に行くと最近はタクシーよりも必ずといっていいほどUBERにお世話になることが多いです。一度UBERを利用すると、便利すぎてUBER中毒になる人も少なくないみたいです。。 そんなUBERですがロサンゼルスの空港では、U…
大学生の時の卒業旅行の時に作ったパスポートですが、10年の有効期限が近づこうとしています。 8月が有効期限だなー、と呑気に考えていたのですが、今回ロサンゼルスへ行く飛行機の航空券を予約するにあたって、「パスポートの残存期…
長期間の海外旅行に行く時に必用となってくるのが、現地のお金ですよね。 世界一周や放浪の旅(気の向くままに出かける旅)をするとなると、何ヶ月分のお金を持ち歩くのも難しい。。 そこで選択肢としてあがるのが国際キャッシュカード…
今回紹介するのは、関空から早朝便を利用する時に便利な宿です。 中には、安く済ませたい人のために、宿ではない場所も含んでいますが、関空への滞在時間によってそれぞれ自分にあったものを選んでもらえたらと思います。 ただ、関空に…