今日は日帰りの東京出張でした。
本当は2社企業に訪問する予定が、1社になってしまったので「空いた時間どうしよう」と思ってたのですが、先日コワーキングスペースが好きなコワーキング先輩がYahoo!のコワーキングスペースが良かったとブログにあげていたので、気になって行ってきました。
2016年11月1日にOPENしたようで、今は無料開放してるみたいです。
コワーキングスペースLODGEに行ってみた
ヤフーのコワーキングスペースはヤフーのオフィスに入っているようで、「永田町駅」からは出口直結、「赤坂見附駅」からも徒歩1分です。
ヤフーのHPのアクセスページがめちゃくちゃ分かりやすくて、迷いませんでした。

ちなみに今日は白いキラキラしたツリーを設置する工事してた。(写真では分かりにくいけど、実物はすごくキラキラしててキレイ!)
LODGEの中はこんな感じ
まずはエレベーターで18階まで上がります。


すると受付があり、名前と連絡先などを記入するだけでした。

名前を書いて見えるところに貼るだけ。



18階はこんな風になっていて、面接スペースや来客スペースになってるみたい。
IT企業!という感じのオシャレオフィス。
コワーキングスペースは階段で降りて17階へ。

ひ、ひろい・・・・。

受付にはペッパーくんいた。

延長コードがこれでもかというくらい貸出可能。
このLOEGEですが、ヤフーの社員さんが外部の方と関わりを持てるスペースをつくることで「情報の交差点をつくる」というコンセプトがあるみたいです。
実際に私が行った時には、新規事業を立ち上げたい会社さんが集まって、事業投資家の方(?)にプレゼンをしている催しをされてました。
ちなみにコワーキングスペースの中は、ぎっしぎしにならないように上手くスペースを取ってる感じでした。




意識高い系の本がいっぱい!


パーソナルスペースが狭めの人のための集中ボックスもある。
コワーキングスペースで食事も出来る

すごく気になったバイキング形式。

ただシステムがよく分からなくてハヤシライス食べてしまった。おいしかった。

ハヤシライス食べながら様子見てたら、これはケースに好きなだけ詰めて重さで図って購入するみたいでした。(2円/g)次行く時があれば、バイキングしてみたい。
ちなみにコワーキングスペースでの食べ物の購入は、全てICカードの支払いのみみたいです。(現金はNGとのことです)
ザワザワしてるけど集中出来る
基本的には社員さん同士でミーティングしてたり、イベントしてたりとザワザワしてますが、あえてのザワザワ感で仕事が以外とはかどりました。

18階からの景色は眺めもよくて、気持ちがよかった。
現在は利用料も無料とのことで、イベント中に司会の方が「日本最大級のコワーキングスペースとうたってたけど、もしかしたら他にも大きいところはあるかもだけど、日本で最大に赤字を出してるコワーキングスペース」とおっしゃってました。
確かに家賃すごい高そうなオフィス!ここが無料で利用可能ってすごい。
2017年4月から本格的に運用するみらいなので、その時期くらいまでは無料で利用出来るのかも。
家の近くにこんな場所あったらいいなと思いました。東京行ったらまた行こう!
LODGEの詳細
ホテル名 | LODGE |
住所 | 東京都千代田区紀尾井町1 1−2-17F |
アクセス | 東京メトロ「永田町駅」9a出口直結、東京メトロ「赤坂見附駅」より徒歩1分 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 9:00-21:00(休館日:年末年始、不定休) |
料金 | 1day利用無料キャンペーン中※終了時期未定 |
URL | https://lodge.yahoo.co.jp/ |
初めまして、鈴木です。最近現在副業でアフィリエイトを始めました。サイトの作成にはシリウスを使っています。シリウスで作ったサイトで報酬を上げた人のブログを参考にしたいと思っていた時にこのブログにたどり着きました。山本さんのブログを読んでいるとモチベーションの維持につながります。一つ質問があるのですが、山本さんがシリウスを使って作成されたサイトは何記事ぐらい入れて報酬が発生知ったのか教えていただきたいです。小規模サイトを作成しているのですが、なかなか報酬があがらず不安を感じています。お忙しいところ大変恐縮ですが、参考として教えていただけないでしょうか。
鈴木さま
コメントを頂きましてありがとうございます^^副業でアフィリエイトを始められたのですね!私も2年前のこの時期くらいから副業でアフィリエイトを始めました。ご質問についてですが、シリウス確かに使っています。ただシリウスだから、記事を何記事入れたから、報酬これくらい・・・ということはないような気がしておりまして、ジャンル(単価、承認率)やサイトのコンセプトやコンテンツなど様々な要因が重なって報酬というのは上がってくるのかなと思っています^^
ただ、個人的な意見ではありますが、上記にあげた要因はたくさんの作業量をこなして、コツを掴んでいくのかなと思っていて(スポーツなんかと同じように?)、とにかく何でもやってみる!という形でサイトを作りまくっておりました。アフィリエイトサイトも、やっていきながら分かってくるとってスゴク多いように感じているので、是非ぜひ色々やってみてください^^(個人的に精神論でやってきてしまったため、具体的にお伝えできなくってごめんなさい・・・)